2022/8/6土 ジギング・タイラバ 福井方面
いつも行っている場所ではウルメイワシが釣れ出した。
そろそろタテ釣りが出来そうだ。
タテ釣りとは、サビキで小魚を掛け、それをそのまま餌にして大型魚を釣るという、食物連鎖を利用した釣り方だ😀
どうせやるなら、ヒラメを釣りたいので、ヒラメを狙える場所に行ってみた🚗
朝イチで出艇し、ベイトの群れを探す。
魚探に反応は出ているが、群れているイワシの反応では無さそうだ。
サビキを投入するも全く掛からない😅
しばらく粘るものの、サビキに全く魚が掛からずタテ釣りの土俵にも上がれない。
ここは諦めて、普通のジギングに変更。
ジギングの予定はなかったので、ヒラメに有効そうなヒラヒラ系・キラキラ系のジグがない😵
手持ちの中で根魚に有効そうなやつを選んで開始。
パタパタと根魚が釣れてくれた😊
クロソイ。
アオハタ。
キジハタ。
よく走るなと思ったらハマチだった。
試しにタイラバを落とすとまたまたハマチ。
海の中はそこそこ盛況だが、魚の活性は低い。
その後、風が強くなってきたので9時頃に終了。
⬛︎総括
結局、ヒラメにはかすりもしませんでした🥲
次回は、いつもの場所でタテ釣りリベンジします。
⬛︎本日の釣果
ハマチ×2
クロソイ×1
アオハタ×1
キジハタ×1
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。